ヤマハ、病院向けプールで攻勢を…ホスピタルショウ

自動車 ビジネス 企業動向
ヤマハ、病院向けプールで攻勢を…ホスピタルショウ
ヤマハ、病院向けプールで攻勢を…ホスピタルショウ 全 1 枚 拡大写真

東京ビッグサイトで開催されている「国際モダンホスピタルショウ2007」(11−13日)で、小さなブースを構えているのがヤマハ発動機だ。そのブースには何の製品の展示もなく、パネルがかけてあるだけという質素なもの。

「製品といっても、今回はプールのPRですから、展示するわけにもいかないでしょう」とヤマハ発動機関係者。

ヤマハ発動機のプール事業の歴史は長く、1978年に25mのプールを学校に販売したのが始まり。以来、小中学校をはじめ、スポーツクラブなどにプールを販売してきた。今年の6月には累計販売数が5000基を数えるまでになった。

最近では芝公園(東京都港区)のプールにも採用された。このプールは水深が自由に変えられ、夏以外の時期にはプールがフットサル場に早変わりする。現在、ヤマハ発動機はこの分野ではトップメーカーとなっている。

「これからは病院や介護施設にも積極的に売り込んでいきたい。プールはリハビリを行うにもいいですし、病院にプールがあれば雰囲気も変わるし、患者もリラックスできるんではないでしょうか」とヤマハ発動機関係者は熱心に話す。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  5. まずは街で最適解を出す! ダンパー減衰の基礎と“曲がる・止まる”が変わる実践チューニング~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る