【D視点】デザインを考えるチャンス…Mini、MINI、新型MINI

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】デザインを考えるチャンス…Mini、MINI、新型MINI
【D視点】デザインを考えるチャンス…Mini、MINI、新型MINI 全 12 枚 拡大写真
1
「違い探し」や「隠し味発見」の楽しみ

本年始めに日本に導入された新型『MINI』(ミニ)は、巷では既に多く走っているはずだが、初代MINIと見分けられる人は相当のファンかもしれない。

初代と比べて大きさの変化は無いに等しい。全幅、全高は変らず、前後それぞれ20mm強長くなっているだけ。また、エクステリアデザインも初代のイメージを変えないようにして、デザインのリファインや、品質、安全性の向上を図っているので、変わったことが判らなくても不思議はない。

例えば、歩行者保護のために膨らませたボンネットも、説明を受けて、やっと変化に気付く程度。また、エイミング調整対策をしたヘッドランプのデザインも、変えないことの執念さえ感じさせる出来となっている。

この考え方はインテリアのダッシュボードを始めとした部品類にも共通しており、ドアハンドルなど完成された感じの部品は、変えずに使っているようだ。

見た目の印象を変えない努力と反比例するように、目立たないところは安全、省エネ、そして走りなどの改良が積極的になされており、乗るほどに良さが発見できるのが新型MINIといえる。

「違い探し」とか「隠し味発見」という、新しい楽しみ方を提供してくれる新型MINIだが、モデルチェンジのあり方の提案としての意義も大きい。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《松井孝晏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る