【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】パイオニア カロッツェリアAVIC-VH099G…市販ナビ初のテレマティクス対応ナビ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】パイオニア カロッツェリアAVIC-VH099G…市販ナビ初のテレマティクス対応ナビ
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】パイオニア カロッツェリアAVIC-VH099G…市販ナビ初のテレマティクス対応ナビ 全 16 枚 拡大写真
◆インターフェイスも改良が施された

「スマートループ」を採用したことによって、パイオニア「カロッツェリアサイバーナビ」のルート品質はさらに向上した。

サイバーナビはスタンドアローンで使ったとしても優れた機能を発揮するが、07モデルは携帯電話と接続することでその性能をフルに発揮する。06モデルから始まった蓄積型プローブに加え、ユーザーの実走行データを用いて、VICS情報提供外道路の渋滞情報を提供するリアルタイムプローブの情報も使えるようになったため、携帯電話で情報を取得しながら走った方が目的地までスムーズに走ることができるからだ。

ナビが引くルートも良くなったが、それをドライバーに伝えるための手段である地図もサイバーナビは見やすいものを採用している。

シーンや目的にあわせ、6種類の地図を用意。地図に表記される文字を拡大させることや、施設や道路を重視して表示させる「マップイコライザー」機能も備わっている。お仕着せの地図ではなく、自分の見やすい状態にカスタマイズできることが特長だ。サイバーナビのモニターはVGAなので、地図は細かいところまで見やすい。

周辺検索も使いやすくなった。これまではコンビニエンスストアにしても、ガソリンスタンドにしても距離表示だったが、07モデルではルート上にある場所まで「○分後」といった時間表記になった。距離よりも時間の方が感覚的に把握しやすく、心の準備もできやすいことに気づかされた。これは他のナビにはない、サイバーナビの良いところのひとつでもある。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る