【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ナビタイム ドライブサポーター「使う人には便利、地球には優しい」…広報担当者

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ナビタイム ドライブサポーター「使う人には便利、地球には優しい」…広報担当者
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ナビタイム ドライブサポーター「使う人には便利、地球には優しい」…広報担当者 全 7 枚 拡大写真

ナビタイムのドコモ向け助手席ナビゲーションサービス「ドライブサポーター」が登場してから10か月。これまでの反応とこれからのサービスについて、そしてナビタイムのビジョンについて開発本部企画部の川島弘美さんにインタビューした。

◆地図とカーナビとの間にあるマーケットを埋める

----:「ドライブサポーター」はどのような使われ方を想定されているのでしょうか。また、御社でイメージしているターゲット層はどのような方々でしょうか。

川島:(開発者インタビューでの)板橋の話にもありましたが、カーナビの代わりというよりは、地図とカーナビとの間にあるマーケットを埋めるというのが第一の狙いです。クルマを買って間もない初心者の方や、土日しか乗らないためカーナビの購入をためらっている方に使っていただきたいと思っています。カーナビの搭載率が上がっているといっても、全てのクルマに乗っているわけではありませんから。

----:ナビタイムを利用している人からは、「路線図や地図を持たなくなった」という声をよく聞くようになりました。

川島:そうですね、営業の方からは「荷物が軽くなった」と言われます。また、周りのお客様からは、2次会・3次会まで飲んでタクシーに乗ったとき、「この表示どおりに行ってください」とNAVITIMEを表示してある携帯を運転手に渡して寝て帰ることができるので、ラクでいいとも言われました。月額315円で、金額的にも敷居が低いので気軽にお使いいただいているように思います。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る