【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ナビタイム ドライブサポーター「使う人には便利、地球には優しい」…広報担当者

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ナビタイム ドライブサポーター「使う人には便利、地球には優しい」…広報担当者
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ナビタイム ドライブサポーター「使う人には便利、地球には優しい」…広報担当者 全 7 枚 拡大写真
◆グリーンは「安全」「安心」の象徴

----:広報というお立場から、ナビタイムのサービスの特長はどういった点にあるとお考えですか。

川島:カーナビをお持ちの方も、お持ちでない方も、普段持っているケータイでナビゲーションできる手軽さを実感していただきたいです。単に地図が出て案内するだけではなく、天気とか、渋滞とか、駐車場の満空情報など、これまで個別に探さなくてはいけなかった情報が、必要なときにナビゲーションの一連の動きの中で確認できるサービスです。ナビタイムを利用することによって、時間を節約できて、移動にもゆとりが出れば、と思っています。

ナビタイムのテーマカラーは「安全」「安心」を意味するグリーンを採用しています。信頼できる、使いやすいナビゲーションサービスを目指しています。

また、環境保全も意識しており、チームマイナス6%に参加しています。ナビタイムのサービスを運用するために必要なサーバの電力は、バイオマスや風力発電といった自然エネルギーでまかなっていますし、トータルナビの検索結果に二酸化炭素の排出量を表示したり、EZ助手席ナビでe燃費とコラボレーションしたりということも、ユーザーの方々に環境にたいする意識を持ってもらいたいと考えているからです。使う人にとっては便利で、地球にも優しい、というサービスを目指しています。

----:本日はありがとうございました。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る