渋滞よさらば! パリで人気の「2輪タクシー」

自動車 社会 行政
渋滞よさらば! パリで人気の「2輪タクシー」
渋滞よさらば! パリで人気の「2輪タクシー」 全 2 枚 拡大写真

パリでは、市内とシャルルドゴール空港、およびオルリー空港を結ぶ高速道路の渋滞が年々悪化の一途を辿っている。そうした中、「モトタクシー」といわれる、バイクを使用したタクシーが人気を呼んでいる。

渋滞を巧みに回避できるため、従来のタクシーより所要時間は2分の1から3分の1で済む。すでに広く知られているものだけでも、3社が営業している。

使用車の多くは、スズキ『バーグマン650』やホンダ『ゴールドウィングGL1800』だ。各モトタクシー会社はウェブサイトで、ABS付きや、約半月ごとの車両入れ替えをアピールして安全性を強調している。また電話付きなど、車並みのサービスを謳う会社もある。

ライダーに関していえば、採用基準を「免許歴10年以上。過去5年無事故無違反」としたうえで実技試験を課し、質の向上を図っているモトタクシー会社もみられる。

荷物は「最大10kg」や「機内持ち込み手荷物の制限内」など、会社によってさまざまである。

予想所要時間と料金は、モトタクシー会社の1社『リバティ・トランス』の場合、パリ市内−CDG空港が35分で45ユーロ、CDG−オルリー空港が45分で80ユーロだ。またパリ市内の移動は、20分で20ユーロという。いずれも早朝・深夜は割増しとなる。予約制で、いわゆる「流し」はない。

なお乗客にはヘルメットのほか、消毒済みのブルゾン、パンツ、グローブなどが無料で貸与されるので、たとえミニスカートで空港に降り立っても問題なかろう。

過去2回も飛行機に乗り遅れた経験がある筆者同様、パリで渋滞に巻き込まれてヒヤヒヤした人は多いと思う。そうした人たちにとってこの2輪タクシーは、一度試す価値がありそうだ。もちろん、「乗った途端に鼾をかいて寝っ転がるのが、タクシー最大の楽しみ」という向きには、お薦めしないが。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  2. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  3. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 「かなり乗り心地改善されてそう」レクサス『LBX』走りの進化と新グレード“Active”にSNS注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る