ソニーと日産は同じ道を行くのか、マツダとふそうはどこが違うのか

モータースポーツ/エンタメ 出版物
ソニーと日産は同じ道を行くのか、マツダとふそうはどこが違うのか
ソニーと日産は同じ道を行くのか、マツダとふそうはどこが違うのか 全 1 枚 拡大写真

『WEDGE』(ウェッジ)9月号
価格:400円 発行:株式会社ウェッジ

ビジネス情報誌の『ウェッジ』は、毎号産業界・製造業の次の動きを捉え、ものつくり国家として日本はどう進むべきか、読者に問いかける。今号では、ソニーと日産の対比検証を行なっている。また、『レスポンス』単眼複眼でおなじみ池原照雄氏による、「ヒットメーカーの舞台裏」も掲載されている。

●羅針盤「激変する東アジアに目を向け 主体的な行動で国益守れ」中西輝政(京都大学教授)●「自己流押しつけの弊害! 成果を焦ったM&Aの失敗」利益の源泉を見誤るな 三菱ふそう、西友とマツダの違いは●「技術軽視」のV字回復 ソニーは日産の轍を踏むか」投資抑制、研究所閉鎖、人材流出…危機に瀕するモノづくり……目次より

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る