【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ガーミン nuvi360「古い輸入車も違和感ないシンプルデザイン」…ユーザー

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ガーミン nuvi360「古い輸入車も違和感ないシンプルデザイン」…ユーザー
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ガーミン nuvi360「古い輸入車も違和感ないシンプルデザイン」…ユーザー 全 2 枚 拡大写真

宗田英立夫さん(千葉県在住)
フィアット パンダ所有

「ポータブルナビは大きすぎる」

----:まず、購入のきっかけを教えてください。

宗田:古い輸入車で1DINのオーディオスペースしかなく、かといって現状のオーディオを取って一体機に入れ替えるほどの費用もかけたくありませんでした。でもナビはやっぱり欲しくて、ポータブル機を中心にいろいろと物色していたのですが、ポータブルといってもどれもサイズが大きいし、デザイン的にもパンダのシンプルな内装とマッチしていなかったので悩んでいたのです。そこで、同じくnuviを使っている友人に勧められて「ああこれならいいかな」と思って購入したのです。

----:数あるPNDのなかでガーミンのnuviを選んだのはなぜですか。他社のモデルは検討されましたか。

宗田:「精度はいいし、なによりもナビがあると便利だよ」と言う友人に勧められるままに買ったので(笑)、自分では他のメモリーナビは検討しませんでした。値段的にもっと安いタイプのものが他社から出ていますけれど、nuviデザインが気に入っているのと、インターフェースが分かりやすいし持ち運びできて使い勝手もいいので、これを買って良かったと満足しています。特に、分かりやすさは大事だと思います。あまり機械モノが得意ではない彼女もすぐに操作方法が理解できましたから。

◆「カーナビ」ではなく、“nuvi”という「携帯ナビ端末を買う」というイメージ

----:nuviで気に入っている点はどんな点でしょう。

宗田:いちばん気に入っているのはコンパクトさとデザインですね。パンダはフロントガラスの距離が近くて、ダッシュボードの面積がとても小さいんですよ。なので、ダッシュに置けるナビということで探すと小型のメモリーナビしか付けられないのです。このサイズなら視界のじゃまにもならないし、中央に置けば右手で操作しやすいのでありがたいです。それに、見える場所にハードキーを持たないシンプルなデザインもいいですね。「そうそう、こういうのが欲しかった」といった感じです。古めの輸入車を持っている人にはお勧めのナビだと思います。

あと思ったのは、レスポンスがいいこと。屋内に入ってGPS信号を見失っても、外へ出ればすぐに復帰しますし、道を間違えた際のリルートも迅速です。

それと、好感が持てるのは、バージョンアップごとに機能がちゃんと改善されているところですね。高速道路などの分岐の音声案内が分かりやすくなったり、駅舎が簡易表示されるようになったりもして、かなり細かい配慮がなされていると思います。いいよねっとさんのHPからダウンロードしたオービスデータですが、目安程度と考えたほうがいいですね。厳密に正確ではないし、上りあるいは下りどちらか一方にだけ設置されたオービスでも警告を出すようです。それでも、ないよりも心理的な安心感は全く違います。

----:実際にお使いになっている立場から、「こうして欲しい」といった点はありますか。

宗田:追加して欲しい機能はたくさんあるんですが、「カーナビとして必要な機能だけを突き詰める」というnuviならではの魅力がスポイルされてしまっては意味がないと思います。そこで、ソフトウェアのバージョンアップで改善できそうな点をいくつか…。

まず、経由地が1カ所しか登録できないので、複数の経由地を登録できるようになればもっと便利かと。渋滞情報は欲しいですがそれが無理というなら、過去の渋滞情報を収録して経路探索に反映させるというのはどうでしょう。あと、いちばん使う名称検索のレスポンスを上げてくれると嬉しいです。

普通のカーナビと同等の性能を期待するより、nuviという「携帯ナビ端末を買う」というイメージで使うといいと思います。普段から持ち歩きたくなりますから。海外旅行に行く際は、海外のマップソースを手に入れて、nuviで外国の道を走ってみたいですね。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る