大矢アキオ『飲みすぎ注意』…謎の列車『TDV』を知っているか?

自動車 社会 社会
大矢アキオ『飲みすぎ注意』…謎の列車『TDV』を知っているか?
大矢アキオ『飲みすぎ注意』…謎の列車『TDV』を知っているか? 全 9 枚 拡大写真
3
鹿が出て臨時停車

かくして、ディーゼルカーは約30名の参加者を乗せて走り始めた。発車数分後から、車内ではウェルカム・ワインが注がれ、お菓子の配給が始まった。いきなりお座敷列車ムードである。

1両ゆえ、参加者全員の顔が見渡せる。ただし、スタッフ挨拶などという堅苦しいものは無し、である。また「お兄サン、おかわり!」と盛り上がっているおばさんグループがいるいっぽうで、黙って2人でワインを楽しんでいるカップルもいて、お互い無闇に干渉しない。団体旅行と聞いて身構えていたボクは、ふたたびホッとした。

【画像全9枚】

やがて車両は廃線区間に入っていった。クルマの普及で十数年前に定期運行がなくなり、いまや臨時列車しか通らなくなってしまった区間である。

運転席を訪問すると、運転士と機関助手のふたりがいた。アルベルトさんという運転士は走りながら、「このディーゼルカーは、6気筒1万1443ccエンジン×2基で走ってんだよ」と、排気量まで“そら”で教えてくれた。

しばらく走るとアルベルトさんは、駅でもないのに停車してしまった。なぜかといえば、沿線に鹿の親子が現れたのを発見したスタッフに頼まれたのだ。どこまでも、ゆるい。

このツアーを企画したのは民間の会社だが、巨大なイタリア国鉄を相手に、よくも実現したものである。スタッフは「いや、国鉄は思いのほか協力的でしたよ。時間はえらくかかりましたけどね」と、笑う。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 続きを読む

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 11/28【無料】CES2026予習&復習セミナー「前回レポートでの振り返りと今年の見どころを紹介」
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る