ビクターとケンウッド、合弁で開発会社を設立…まずナビ・エンジンを共同開発

自動車 ビジネス 企業動向

日本ビクターとケンウッドは、カーエレクトロニクスとホーム/ポータブルオーディオに関する技術開発合弁会社を設立すると発表した。

両社のリソースを活用して新技術を共同開発するとともに、製造の相互委託、部品の共同調達、ITインフラの共同開発、知的財産権の相互利用を中心とした協業を順次開始する。

両社は、新技術開発を共同で進めることによって競争力の強化を図り、提携効果を早期に最大化できるように、対等出資で10月1日付で技術開発合弁会社を設立した。

合弁会社では、カーエレクトロニクス、ホーム/ポータブルオーディオのコスト競争力も含めた商品競争力の強化を図るため、両社合わせて当初130人規模の開発体制により両社で協議して決定した技術開発テーマに取り組む。

当面の技術開発テーマとして、ナビゲーションシステムのデバイスの中で最も開発リソースが必要とされるナビ・エンジンを共同開発する。開発期間の短縮と開発費の抑制を図りながら、両社のナビゲーションに関する事業戦略を強化し、両社の市販向け、OEM向けのナビゲーションビジネスを早期に100万台規模に拡大することを目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る