【新聞ウォッチ】レクサス IS F…豊田副社長「味付けにこだわり」

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】レクサス IS F…豊田副社長「味付けにこだわり」
【新聞ウォッチ】レクサス IS F…豊田副社長「味付けにこだわり」 全 3 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2007年10月5日付

●新車社会論:第2部 勝者のあした(4) / 「魅力ある顔」も重要に(読売・1、33面)

●トヨタ労組 期間従業員受け入れ、正社員登用増の可能性(読売・10面)

●テクノ最前線:トヨタ「切り札」新ハイブリッド「プラグイン」車 始動(朝日・15面)

●「ワゴンR」首位 上半期の新車販売ランク(毎日・10面)

●日産、厚木のエンジニアリングセンターを増改築(毎日・10面)

●社員のクルマ 車庫飛ばし「会社名義」で 保険料安価に、神奈川・ホンダ(毎日・28面)

●都内タクシー、初乗り710円 10年ぶり上限額引き上げ(産経・1面)

●レクサス国内3年目、「走り」追求新型車、ブランド強化 課題(産経・9面)

●電気自動車普及なるか、電池性能向上で現実味(産経・21面)

●輸入車3年ぶり増、07年上期販売台数、首位はVW(東京・9面)

●大型バイクにも自動変速機搭載、ホンダ、来年発売予定(東京・9面)

●農林中金設立の農業振興基金、会長理事にトヨタ・奥田氏(日経・7面)

●損保大手6社、自動車保険、減収4-9月(日経・7面)

●富士重工などがリコール(日経・38面)

ひとくちコメント

トヨタ自動車が高級車ブランド「レクサス」のスポーツカー『IS F』の記者発表会を富士スピードウェイ(静岡県小山町)で行った。きょうの東京を除く各紙は新車の横でヘルメットを片手に「レクサス」ブランドのレーシングスーツに身を纏った豊田章男副社長の写真を掲載。

サーキットでは、国際ライセンス(3級)を取得している豊田副社長が自らハンドルを握って走行するパフォーマンスも披露した。筆者も後部座席に同乗試乗させてもらったが、直線コースを“失神”するほどの猛スピードで疾走したあと、シフトダウンしながらヘアピンカーブをスゥーと駆け抜けた。

新型のレクサスIS Fは「運転する楽しさ」を極限まで追求し、豊田副社長は「じっくり乗って、さわって気持ちの良い汗をかいてほしい」と、とくに、開発段階から「先味」「中味」「後味」の味付けにこだわったと明かす。

ただ、この日は会見の冒頭では、先日開かれたF1日本グランプリで、仮設の観客席から「レースが見えない」などのトラブルがあったため、豊田副社長は「残念な結果になって、迷惑をおかけして大変申し訳ない」と経営陣としての責任感から謝罪。本業の経営面では、まだまだドライビングのようなハンドルテクニックとはいかないようである。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る