PS3『グランツーリスモ5プロローグ』無料体験版ダウンロード開始

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
PS3『グランツーリスモ5プロローグ』無料体験版ダウンロード開始
PS3『グランツーリスモ5プロローグ』無料体験版ダウンロード開始 全 7 枚 拡大写真

PLAYSTATION 3用のオンラインカーライフシミュレーター『グランツーリスモ5プロローグ』(ソニー・コンピュータエンタテインメント)の無料体験版のダウンロードが、20日より始まった。11月11日までの期間限定で、PS3用のインターネットサイト「PLAYSTATION Store」から行える。容量は736MB。

レースは、メニュー画面で「Race」で開始だ。体験版には、鈴鹿サーキットが収録されている。オンライン対戦はなしで、シングルレースをプレーできる。全16台で争われ、プレーヤーは8番手からローリング方式でスタートして2周してフィニッシュだ。

車種は、メニュー画面の「Showroom」で選択を行う。日産『Nissan GT-R』を筆頭に、ダイハツ『OFC-1』、BMW『135iクーペ』、三菱『ランサーエボリューションX』の4車種に搭乗可能だ。

なお「Nissan GT-R」は、23日0時まではフロントとリアにマスクをかけられた「Black Mask」バージョンが期間限定で運転できた。次はマスクの外された「Nissan GT-R」となり、24日14時30分ごろから再び選べるようになる。

この「Nissan GT-R」の一時的な使用不可は、オンライン機能を活用した新機能「アンヴェイル(除幕)」によるもの。同機能は、実車の新車発表と連動させるというもので、東京モーターショーのプレスデーである24日に行なわれる「Nissan GT-R」の発表会のあと、14時30分頃から再び使用できるようになるというわけだ。もちろん、今度はマスクの外されたバージョンである。

それと、マツダ『ATENZA Sport』とレクサス『IS F』も同時刻から走行が可能になるとのこと。そのほか、車名もメーカー名も不明の1台がヴェイルを被った状態でロックされて収録されているが、こちらに関しては現時点では詳細不明。

後日登場する予定だ。なお、体験版にはスバル『インプレッサ WRX STI』も収録されるとあり、かけられているヴェイルがブルーであることから、謎の1台はその可能性も予想される。

さらに、「GT-TV」(グランツーリスモTV)もオンライン機能を活用したモードで、数々のクルマやモータースポーツの関連番組(映像)を視聴可能。体験版では、製品版で配信が予定されている番組3本のプロモーション映像を観られる。

そのほか、モータースポーツ関連のテキストニュースの配信機能や、同体験版や製品版に関するニュースなども随時配信されるという、オンラインを活用した内容となっている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  2. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  5. 自動車整備業、2024年度は445件が「消滅」 整備士不足、部品高騰が圧迫
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る