もう一つのモーターショー「Microsoft World Pavilion」プロローグ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
もう一つのモーターショー「Microsoft World Pavilion」プロローグ
もう一つのモーターショー「Microsoft World Pavilion」プロローグ 全 1 枚 拡大写真

27日、幕張メッセで東京モーターショーが開幕した。メッセのすべての施設をつかって行われるモーターショーだが、オンライン上にもうひとつのブースが誕生した。ブースの名は「Microsoft World Pavilion」。

パソコン用OSの“あの”マイクロソフトはケータイやゲーム機など家電分野にも力を入れている。しかし、最も成功している分野はやはり自動車分野だと言わねばならない。「なぜ自動車分野でマイクロソフトは受け入れられたのか」その商品展開と戦略を明らかにしなければならない。

プロローグでは、マイクロソフトが自動車分野に投入する3つの商品をつぶさにみてゆきたい。そもそもなぜ3つもあるのだろうか?

「Microsoft World Pavilion」はこちらから。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る