マツダ中間期決算…増収増益 米国販売増と為替差益で

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ中間期決算…増収増益 米国販売増と為替差益で
マツダ中間期決算…増収増益 米国販売増と為替差益で 全 2 枚 拡大写真

マツダが発表した2007年9月中間期の連結決算は、売上高が前年同期比9%増の1兆6562億円、営業利益が同5%増の731億円となり、増収増益だった。

売上高は『アクセラ』の販売が好調だったほか、新型『デミオ』導入による台数増、主要通貨の円安の影響を受け、大幅増収となった。グローバル小売台数は、65万9000台と前年実績を1%上回った。国内は同6%減の12万3000台と落ち込んだものの、北米が同7%増の21万3000台、欧州はドイツのマイナスをロシアがカバーして横ばいだった。

収益では将来に向けた開発費や設備投資の増加を主要通貨の円安とコスト削減努力がカバーし、営業増益だった。

経常利益は同2%増の576億円、連結当期利益は同7%増の291億円となり、すべての利益レベルで前年実績を上回った。

マツダの井巻久一会長兼社長は「2007年度上期はすべての利益レベルで増益を達成し、期首見通しを上回ることが出来た。課題となっていた米国と欧州での販売会社の在庫適正化も完了し、下期からは新型デミオ、『CX-9』、新型『アテンザ』が販売拡大に貢献してくれるものと期待している」とコメントしている。

通期業績見通しは、グローバルの小売り台数と為替水準を見直したものの、売上高や収益見通しは前回発表したものを据え置いた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 鋭意開発中、ブリッドがプロトタイプシートを公開へ…オートメッセ in 愛知 2025
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る