【新聞ウォッチ】東京モーターショー07…コンパニオン盗撮で、35歳男性逮捕

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】東京モーターショー07…コンパニオン盗撮で、35歳男性逮捕
【新聞ウォッチ】東京モーターショー07…コンパニオン盗撮で、35歳男性逮捕 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2007年11月8日付

●ガソリン最高値149.9円 150円突破確実に スタンドの値上げ幅拡大へ(読売・2面)

●トヨタ過去最高13兆円 中間決算売上高(読売・2面)

●GM 4兆4000円億円赤字7-9月期 四半期最悪(読売・11面)

●ノルウェーに水素車を輸出(朝日・13面)

●小泉政権時代、「消費税論議  タブーだった」奥田相談役 吐露(毎日・11面)

●トヨタ製、「救急車」で指切断 改善対策届(毎日・28面)

ひとくちコメント

きょうの各紙は「トヨタの中間好決算」と「GMの過去最悪の赤字」を大きく取り上げている。そんな中、社会面をみると気になるニュースが2つあった。

ひとつは、トヨタ製の救急車で金具で指を切断するという負傷事故が起き、国土交通省に「改善対策」を届けた記事。もうひとつは、東京モーターショー会場のブース内でイベントコンパニオンの女性のスカートの中を盗撮したとして、千葉県の迷惑防止条例違反(盗撮)の現行犯で、神奈川県相模原市の35歳の会社員を逮捕した記事。

千葉県警によると、7日午後4時半ごろ、会場内で、ショルダーバッグに隠し持ったビデオカメラでコンパニオンのスカート内を盗撮。バッグを左右の手で何度も持ち替えるなどの動作を不審に思ったイベント関係者の男性が取り押さえ、同署員に引き渡したという。

連日、会場内にはビデオカメラやデジカメを手にした“カメラ小僧”ならぬ“カメラオヤジ”などが多数出没しているが、クルマの運転同様にマナー違反はせっかくのイベントに水をさす。くれぐれもご用心。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る