【D視点】鉄人28号…新型日産 GT-R

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】鉄人28号…新型日産 GT-R
【D視点】鉄人28号…新型日産 GT-R 全 21 枚 拡大写真
2
栴檀は双葉より芳し

若いファンには5代目スカイラインのGT-Rしかイメージ出来ないかもしれないが、GT-Rが誕生してから既に40年近くになる。

1969年3代目スカイラインから誕生したGT-Rは、レーシングカー「R380」譲りの直6・DOHC24バルブのエンジンをはじめとして当時の水準をはるかにしのいだ性能で、よき時代の最後に誕生した本格派のクルマであった。しかし、このクルマを特別なものにしたのは、パワーウエイトレシオで勝るロータリーエンジン搭載のマツダ『サバンナ・カペラ』とのレースで見せた不屈の戦いぶりにある。

GT-Rは突然生まれたのではない。1964年の第1回日本グランプリに惨敗したプリンスが、第2回グランプリで雪辱を果たすべく開発したのが、2代目スカイラインに『グロリア』の直6エンジンを搭載するため鼻先を200mmほど継ぎ足したスカイライン「GT-B」だ。必勝を期したスカイラインGT-Bではあったが、ポルシェ「904」との死闘の末、一時はトップに立つものの結局は勝利を収めることは出来なかった。しかし、この出来事がスカイライン神話の幕開けとなった。

第3回日本グランプリにはプリンスR380がデビューウィンを飾るなど、GT-R登場の下準備は着々と進んでいくこととなる。GT-Rの魅力のひとつは「栴檀は双葉より芳し(かんばし)」の諺どおりの成り立ちにある。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《松井孝晏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る