新日鉄、タイ合弁会社の開業式を実施

自動車 ビジネス 企業動向

新日本製鐵は、松菱金属工業、宮崎精鋼、サンユウ、豊田通商、メタルワン、鈴豊精鋼と合弁で、タイに設立した冷間圧造用鋼線の製造・販売会社「ニッポン・スチール・バー&ワイヤー(タイランド)」(NBCタイ)が開業式を開催したと発表した。

開業式には、市の関係者、需要家、株主など約100人が参加した。

NBCタイは、自動車向けの重要保安部品のボルト・ナット類(ファスナー)の材料である冷間圧造用鋼線の製造・販売会社として2006年12月に設立した。

昨年9月に稼動を開始し、その後、日系部品メーカーをはじめとする需要家の品質認証の取得を進めながら、順調に立ち上がっている。

タイには早くから日系部品メーカーが数多く進出しており、ファスナーの現地生産比率が世界で最も高い地域になっている。日系自動車メーカー各社は、今後もタイでの生産を拡大していく見通しで、現地での冷間圧造用鋼線の需要の拡大が見込まれている。

新日鉄は、NBCタイを通じて、拡大する需要に対応するとともに、高度化する品質要求やデリバリーニーズにも応えていく方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る