【ホンダ ステップワゴン 改良】細かい改良で燃費も向上

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ ステップワゴン 改良】細かい改良で燃費も向上
【ホンダ ステップワゴン 改良】細かい改良で燃費も向上 全 5 枚 拡大写真

パワートレインの大きな改良はアナウンスされていない、ホンダ『ステップワゴン』のマイナーチェンジ(2007年11月)。しかし、プレスリリースを見ると「2.0リットル(FF)は燃費を12.6km/リットルに向上、平成22年燃費基準+20%を達成」と書いてある。

【画像全5枚】

マイナーチェンジ前のモデルが「燃費12.2km/リットルで平成22年燃費基準+10%達成」だったから、わずかとはいえしっかりとパワートレインがリファインされているのがわかる。

具体的に行なわれたのは、エンジン周辺の改良だ。EGR追加、イリジウムプラグ採用、フリクション低減(ピストンパターンコーディング/硫化モリブテンショットメインメタル採用)ATのフューエルカット領域拡大(シフトダウン時のカット領域を細かく制御)など、細かい改良だ。

わずか0.4km/リットルの燃費向上とはいえ、ガソリン高騰の今、おサイフに対するダメージの度合いがいい方向に変わるのはうれしいこと。そしてエンジンのフリクションの低減などは、アクセルを踏んだ際の感覚としてドライバビリティにも高めることだろう。

ちなみに2.4リットルエンジンの変更はとくにアナウンスされていないが、マイナーチェンジ以降は「スパーダ」だけが選択可能になった。つまり、標準タイプの「ステップワゴン」としては、2.4リットル車は廃止された。

 注目の新車は、今いくら? ユーザーアシスタンス
新車見積りのトップページはこちらから
新車見積りトップページのURLをメールで送る。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  5. ホンダ『ヴェゼル』に“都会派”の新グレード「RS」登場、全高45mm下げ機械式駐車場にも対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る