岡本硝子、横浜事業所を本社柏工場へ統合

自動車 ビジネス 企業動向

岡本硝子は、横浜事業所を本社柏工場へ統合するとともに、中国の連結子会社の岡本光学科技(蘇州)有限公司が薄膜事業から撤退すると発表した。

生産拠点を集約するのは、自動車用レンズの生産体制の不備が顕在化しており、抜本的な改革が必要となっているため。

また、反射鏡の市場であるプロジェクター向けでは、フロントプロジェクターの販売が堅調な伸びを示しているものの、リアプロジェクションテレビは液晶・プラズマテレビの伸張により市場が急速に衰退した。

この結果、主要顧客の中国生産に呼応して進出した岡本光学科技(蘇州)の稼働率が低下するとともに、想定を遥かに上回る価格低減要求が常態化し収益を圧迫している。このため、生産拠点集約による構造改革を進める。

横浜事業所を操業停止し、自動車用レンズ生産を本社柏工場に集中て効率的な生産を目指す。横浜事業所は、自動車レンズの製造を中心に行ってきたが、生産設備の機械化が困難なため原価低減が図れず、収支の悪化を招いた。

本社柏工場へ生産拠点を集約し、機械化することで品質の安定、製造原価の低減と集約による販管費の低減を図る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  3. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  4. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る