ホンダ、不振の国内販売の指導体制を一新へ

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダ、不振の国内販売の指導体制を一新へ
ホンダ、不振の国内販売の指導体制を一新へ 全 1 枚 拡大写真

ホンダは、4月1日付けで人事異動で、国内販売体制を一新する。4月1日付けで、近藤広一副社長は従来の日本営業本部長兼アメリカンホンダモーター会長から、日本営業本部長の専任となる。

日米を担当してきた近藤副社長だが、収益の柱である米国に比重を置きがちで、国内の販社から日米の重要な市場を担当する体制に批判も強かった。国内の再建に本腰を入れてもらうため、日本専任となる。

また、日本営業本部のナンバー2だった西前学副本部長は、国内販売を外れ、ホンダカナダの社長に異動する。代わって副本部長に就任するのは小林浩ホンダカナダ社長で、北米事業でともに働いた経験から近藤副社長が指名したもようだ。

さらに、もう一つ注目されるのが、日本営業本部の神子柴寿昭四輪営業統括部CS・販売部長が、国内担当から外れ、代わってホンダファイナンスの芝利弘社長が、日本営業本部・四輪営業統括部CS・販売部長に就任する点だ。ホンダファイナンスに一旦出てから、本社の部長に登用されるのは珍しい。現場を知る人材を販売部門の責任者に据えた。

ホンダの国内販売は低迷しており、軽自動車などの販売低迷で当初計画を大幅に下回り、2007年度は62万台程度になる見通し。国内販売担当役員を一新して、体制を強化する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  3. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  4. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る