【インプレ'08】河村康彦 三菱『ギャランフォルティス』伝統の名を標榜するには…

試乗記 国産車
【インプレ'08】河村康彦 三菱『ギャランフォルティス』伝統の名を標榜するには…
【インプレ'08】河村康彦 三菱『ギャランフォルティス』伝統の名を標榜するには… 全 1 枚 拡大写真

「ターボ付きが“ランエボ”を名乗るならば、やっぱりこっちは『ランサー』じゃん!」という思いは、ドアハンドルを引いた際にも募るもの。ロックのリリースとともに響く安っぽい金属音やドア開閉時の妙な軽さ感などが、“新しいギャラン”と納得するためにはいかにも質感不足であるがゆえ。

インテリア全般の質感はまずまずであるものの、メーターリングの安っぽい光沢や自立式ではないリアシートベルトのバックルなどにも、新型ギャランとしては納得し難いチープさが薄っすらと漂う。

ステアリング・コラムにリーチ調整機構が備わらないのも、今の時代の国際車としては物足りない。

いっぽうで、しなやかなフットワークなど走りの質感は最新セダンとして納得。ただし、パーキングスピードで過大なステアリングの重さは改善して欲しい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  3. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る