【ボルボ XC70 解説】快適性とマルチユースさを融合

自動車 ニューモデル 新型車
【ボルボ XC70 解説】快適性とマルチユースさを融合
【ボルボ XC70 解説】快適性とマルチユースさを融合 全 9 枚 拡大写真

『V70』譲りの優れたバーサティリティ(利便性)も新型ボルボ『XC70』で見逃せないポイントだ。リモコン操作でも開閉可能な電動開閉式のテールゲートの採用をはじめ、新たに後席を40:20:40の3分割可倒式とすることで、より柔軟性を高めたシートアレンジ、施錠可能なカーゴフロアなどはステーションワゴンのトップブランドたるボルボならでは。

さらに、荷室内に設けられたカーゴフィックスレール(4つの可倒式スライディングフック)とリヤサイドガラス下部の4つのアタッチメントからなるカーゴマネージメントシステムは、さまざまな用途に応じて用意されたホルダーとの組み合わせで、キャンプ用品やMTBなどの確実な積載を可能に。アウトドアユースに対する懐の深さは、紛れもないクロスカントリーモデルのそれである。

居住性も申し分ない。それもそのはずでXC70のベース、V70は先のフルモデルチェンジでプラットフォーム(自動車の土台)をボルボの最高峰モデルである『S80』と共用。つまりXC70も車格は1ランク以上アップしているのだ。

必然的にボディサイズは大きくなり、先代から全長にして80mmの延長は室内にもゆとりをもたらし、後席のレッグスペースは先代比で+48mmの拡大。荷室も定員乗車状態で長さで+12mm、容量は+60リットルの575リットルという大容量を達成。とりわけ後席で感じる居心地のよさは、入念な仕立てが施されたインテリアとも相まって、プレステージカーそのものといった雰囲気だ。

さらに、「あまりに自然で気が付かれないかもしれませんが……、空調も徹底的に追求し、緻密な制御技術によって前後席に乗られるすべてのパッセンジャーにつねに快適さを感じられる温度調節を行なっているのです」(ボルボ・カーズ・ジャパン マーケティング部 岡田勝也氏)。ワイルドなイメージとは対照的に、新型XC70の細部に渡る快適性へのこだわりは並のレベルでは収まらない。

 注目の新車は、今いくら? ユーザーアシスタンス
新車見積りのトップページはこちらから
新車見積りトップページのURLをメールで送る。

《戸塚正人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  4. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  5. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  6. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  7. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  8. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  9. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  10. MINIに新種『エースマン』登場、航続406kmのEV…北京モーターショー2024
ランキングをもっと見る