FIA、バーレーンGPから予選方式変更へ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
FIA、バーレーンGPから予選方式変更へ
FIA、バーレーンGPから予選方式変更へ 全 1 枚 拡大写真

FIAがバーレーンGPから予選の一部を改正することを明らかにした。

先日行われたマレーシアGPでは、最終アタックを終えたマシンが燃料セーブのために極端なスロー走行を行い、他のマシンのアタックを結果的に妨害するという事態が発生。マクラーレンの2台が5番グリッド降格処分を受けた。

故意に妨害する意思があったかどうかは別としても、あまりにもスピードの違うマシンが同じコース内を走行することは安全面から見ても問題があると判断したFIAは、バーレーンGPからアタック終了後のインラップにタイム制限を適応する模様。

詳細はまだ発表されていないが、通常ラップタイムの120%以内にピットに戻るよう指示されるものと見られている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
  5. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る