【新聞ウォッチ】東京モーターショー09…自工会、日程決定

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】東京モーターショー09…自工会、日程決定
【新聞ウォッチ】東京モーターショー09…自工会、日程決定 全 5 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2008年4月22日付

●日本タンカー被弾、イエメン沖、海賊が銃撃か(読売・1面)

●東京モーターショー日程決定(読売・8面)

●最も安全な車は「インプレッサ」(読売・8面)

●ライバル対決、ランドクルーザーVS パジェロ SUV車 「ブランド力」世界が評価(読売・11面)

●道路特例法案「連合審査」検討へ、参院財金、国交委 江田議長が提起(毎日・2面)

●日系シェア初のトップ、中国1 - 3月、米景気低迷でシフト(毎日・10面)

●円高、原料高で鉄連に協力要請(毎日・10面)

●北京自動車ショー 社長直々PR(産経・11面)

●道路財源一般化に異論、自工会・張会長(産経・11面)

●レクサス試作車、耐久レース参戦、来月、トヨタ発表(東京・8面)

●暫定税率「重量税」は今月末期限、車検も値下げ?(東京・28面)

●新日鉄、鋼材4割弱値上げ要請(日経・1面)

ひとくちコメント

日本自動車工業会の発表によると、第41回の東京モーターショ—の会期を2009 年10月23日(金)から11月8日(日)までの17日間に決定したという。きょうの読売などが取り上げている。

一般公開は10月24日(土)からで、会場は、千葉市・幕張メッセ。17日間の会期は、前回の第40回東京モーターショーと同じで、OICA(国際自動車工業連合会)認定の国際モーターショーの中では最長となる。

昨年から東京モーターショーは10年振りに開催形態を新・総合ショー(乗用車+商用車)として変更し、隔年開催となった。従って、今年は開催されないため、自動車メーカー各社は、需要喚起のための独自の戦略が求められている。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る