JAL国際線、3クラス同時に新型シート登場

自動車 ニューモデル 新型車
JAL国際線、3クラス同時に新型シート登場
JAL国際線、3クラス同時に新型シート登場 全 19 枚 拡大写真
Y
エコノミークラス

エコノミークラスシートについて、従来は航空機専門のシートメーカーなどに発注してきたJALにとって初の採用となったのが、ドイツのシートメーカーでクルマ分野でも定評のあるレカロ社製。欧州の航空会社では多く採用されているメーカーであるが、日本の航空会社に採用されたのは意義深いものがある。

その採用には、レカロの特徴であるデザイン性と座席足元回りの空間確保の設計アイデアを考慮したとのこと。確かに明るめのシート生地や色柄を用いたデザインは、欧州のスタイルが反映されている感じ。さらにヘッドレストにはハンモック式を採用。通常のヘッドレストと異なり、クッションを用いず伸縮性に富んだ中空構造となっているのが特徴。そのため髪型などを気にする女性搭乗客には歓迎される装備となろう。115席。

YP
プレミアムエコノミークラス

以上の新型シートとともにB777-300ER型には、国内線ですでに装備されて好評の、JALスカイシェルシートのプレミアムエコノミークラスも採用される。

シェルシートならではの固定構造によるスペース性が特長である。背もたれ部分をビジネスクラス同様の可動しない構造にして、後席に対して迷惑が及ばない仕組みとなっている。リクライニングは座席全体がスライドすることで作動可能となる。さらに睡眠時にも配慮したオットマンも装備。食事やパソコン操作(電源装備)もしやすい折りたたみの大型テーブルも備わるなど、使い勝手と居住性に配慮している。46席。

以上、1機に装備される4クラスのシート展開は、ブランドやプロダクト性を高める絶好の機会として意義深い。他の航空会社の追従も予想される。JALでは新型シートを8月のニューヨーク線に続き、9月からサンフランシスコ線にも導入し、2009年になるとシカゴ線やロサンゼルス線にも拡大を予定している。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《浜田拓郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. アップガレージ、姫路にライダース店併設…9月5日オープン
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る