【F1ドイツGP】決勝…ハミルトンの逆転勝利

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ドイツGP】決勝…ハミルトンの逆転勝利
【F1ドイツGP】決勝…ハミルトンの逆転勝利 全 4 枚 拡大写真

ルイス・ハミルトン(マクラーレン)、キミ・ライコネン(フェラーリ)、フェリペ・マッサ(フェラーリ)が48ポイントでドライバーズポイント首位に並んで迎えたドイツGP。予選は僅差でマッサを押さえ込んだルイス・ハミルトンがポールポジションを獲得。

【画像全4枚】

ハミルトンは決勝レースでもスタートを決めると、後続をどんどん引き離す快走を見せる。

2位マッサとの差が12秒に広がった36周目、トヨタのティモ・グロックが最終ターンで大クラッシュ。右サスペンション故障によってウォールに激突する。グロックは幸い大事には至らなかったが、これによってセーフティーカーが入り、ハミルトンはマージンを一気に失ってしまう。

そしてピットレーンがオープンになると、ほとんどのマシンが続々と2度目のピットストップへ向かう。

しかしハミルトンはピットに入らず、51周目に2度目のピットを終えた後に怒濤の追い上げを開始した。前方を走るヘイキ・コバライネン(マクラーレン)、マッサ、ネルソン・ピケjr(ルノー)を次々にオーバーテイク。見事なレースでドイツGPを制し、チャンピオンシップでも単独トップに立った。

2位には1ストップ作戦が功を奏したピケ。3位にはマッサが入った。4位ハイドフェルド、5位コバライネン、6位ライコネン、7位ロバート・クビサ(ザウバー)と続き、8位にはセバスチャン・ヴェッテル(トーロロッソ)が入った。

トヨタのトゥルーリは9位で惜しくも一歩入賞には届かず。ウィリアムズの中嶋一貴はスピンやオーバーランなどで15位止まりだった。バトンは最下位17位、バリチェロはリタイアとホンダ勢にとっては良いところがなかった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る