六甲山に「住友ゴムGENKIの森」

エコカー 燃費
六甲山に「住友ゴムGENKIの森」
六甲山に「住友ゴムGENKIの森」 全 1 枚 拡大写真

住友ゴム工業は、兵庫県の六甲山の土砂災害を防止する森づくり活動に関する協定を国土交通省との間で締結し、国土交通省六甲砂防事務所が推進する「六甲山系グリーンベルト整備事業」に協力して「住友ゴムGENKIの森」をつくると発表した。

住友ゴムは、神戸市東灘区に位置する六甲山の「渦が森エリア」(約19ha)の整備候補地2か所(約4ha)を活動エリアとし、当社従業員およびその家族、退職者などにより落葉樹を中心とした植樹を行なう。

住友ゴムグループでは、樹木によるCO2の吸収で地球温暖化防止に貢献するため、どんぐりを種から育てて植樹する全社活動を展開してきました。2008年からはこれを「住友ゴム森輪工場 - どんぐりプロジェクト」と称し継続している。本社、岡山テストコースおよび主要全6工場に育苗場を設置し、毎年4万本以上の苗を育ててきた。今回の「住友ゴムGENKIの森」づくりはその活動の一貫として実施する。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る