【カーナビガイド'08夏】クラリオン クラスヴィアNX808「ナビに取り入れる新しい技術を常に探している」 …開発者

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【カーナビガイド'08夏】クラリオン クラスヴィアNX808「ナビに取り入れる新しい技術を常に探している」 …開発者
【カーナビガイド'08夏】クラリオン クラスヴィアNX808「ナビに取り入れる新しい技術を常に探している」 …開発者 全 13 枚 拡大写真

エンターテインメント機能の充実でハイエンドの存在感を

----:では、いっぽうのクラスヴィアの市場競争力はどこにあるとお考えですか。スムーナビのようなシンプルなAVNやさらにはPNDも出てきたりと、価格の差ほどに機能に差が付けにくくなってきていると思うのですが。

安 藤:クラスヴィアについては、先ほど申し上げたオーディオ機能に加えて、エンタテインメント機能を充実させています。具体的にはピクチャービューアです ね。また、自車位置表示やルートの品質といった“使い込んで初めてわかる”部分も常に進化させています。GPSだけでは絶対にこの精度は実現できません。

----:市場の反応はいかがでしょうか。

安藤:まだ数週間では市販市場の反応をつかむまでには至っていませんが、実はOEMモデルでクラスヴィアとほぼ同等の機能を持たせたナビを早い段階で出していまして、かなりの反響があります。

----:反響が大きかったのはどの機能ですか。

安藤:世界で初めて採用したDAEP(Dolby Automotive EntertainmentProgram)CinemaEditionですね。センタースピーカーのない4chスピーカー構成で仮想センターを定位させる機能です。さらに足元のスピーカーが聴覚上、上に持ち上がる効果もあります。前席だけでなく、後部座席でも仮想センタースピーカーが出現し、その恩恵が受けられることも特長です。スピーカーを替えなくても、ノーマルのスピーカー環境でじゅうぶん効果を実感できるというのもDAEPの特長です。

----:興味深い機能ですね。レスポンスの読者アンケートでは、若い人ほどカーナビの音にもこだわっているという結果が出ています。

安藤:ドルビー社がつくったDAEPのアルゴリズムコードを、DSP(Digital Sound Processor)のチップに組み合わせて商品化するところから行いました。どのメーカーもやっていないことですから、初めてのことばかりなんです。担当者は泣きながら納品の直前まで必至でコーディングしていましたよ(笑)。でも、自動車メーカーを初めとしていろいろな方々から喜んでもらったという話を聞いて、苦労した甲斐があったな、と感じています。

◆DAEP搭載のモチベーションは「常に何かあたらしい技術を取り入れたい」という気持ち

----:タイトなスケジュールのなかで、クラスヴィアにDAEPを搭載しようと思ったきっかけは。

安藤:カーナビもそうですが、カーオーディオの分野でも常に業界をリードしていたい、という思いはあります。常に何かあたらしい技術を取り入れたい。ドルビー社の担当も「08年モデルに出せるとは思わなかった」と言っていましたね。これまで、われわれはDVDオーディオのように原音をいかに忠実に再生するかを目指していたのですが、今回はテクノロジーを積極的に使って音を作り上げようという姿勢で開発しました。DAEPとは別にイコライジングを使わずに聴感上の低音を厚くするVIRTUAL BASSというテクノロジーも採用しました。

----:大きな変化ですね。

安藤:クラリオンが目指す音は変わりません。しかし今はソースからアンプの手前まですべてデジタルで処理する時代です。ソースが持つクオリティを損なうこと無く、車内の特殊な再生環境にフィットした音をつくることを目指しています。スピーカーのグレードアップや追加に回す予算をクラスヴィア購入費に充ててください。なんでもない純正スピーカーから信じられないような迫力の音が出てきます。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 続きを読む

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る