【D視点】マセラティらしさ…グラントゥーリスモS

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】マセラティらしさ…グラントゥーリスモS
【D視点】マセラティらしさ…グラントゥーリスモS 全 22 枚 拡大写真
3
優しさあってのダンディズム

マセラティの主力車種グラントゥーリスモは1947年『A6 1500GT』に始まるが、量産された1957年『3500GT』がポピュラーだ。3500GTでは、流麗だが筋肉質なボディと大振りなトライデントのマークから受ける印象がダンディといえる。

しかし、マセラティのダンディなイメージを決定的にしたのは、1963年にデビューしたピエトロ・フルアデザインの初代クアトロポルテであろう。以降、歴代クアトロポルテのデザインは、ジョルジェット・ジウジアーロ、マルチェロ・ガンディーニなどに代わるが、男っぽさを特徴とするデザイナーが多かったこともあり、フルアのテイストは継承された。

妖艶な女性とクルマとを並べた写真家の作品があるように、クルマの魅力には女性の魅力と相通ずるところがある。ダンディな魅力もクルマには大切な要素だ。合理的、効率を求める現代では忘れ去られてしまった感性だが、ラグジュアリーカーにはいまだに残っている。

ダンディなイメージのマセラティは女性に好まれそうだが、レーシングカーを乗用車に仕立てた従来のマセラティは女性が運転するにはハード過ぎたのか、ユーザーは男性が主となっていた。ダンディズムは優しさが伴ってはじめて魅力を発揮するので、新世代のマセラティは女性のハートを射止めそうだ。

D視点:
デザインの視点

筆者:松井孝晏(まつい・たかやす)---デザインジャーナリスト。元日産自動車。「ケンメリ」、「ジャパン」など『スカイライン』のデザインや、社会現象となった『Be-1』、2代目『マーチ』のプロデュースを担当した。東京造形大学教授を経てSTUDIO MATSUI主宰。【D視点】連載を1冊にまとめた『2007【D視点】2003 カーデザインの視点』をこのほど上梓した。
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《松井孝晏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「アルファード」フォロワー続々! 北京モーターショーで見た「衝撃の高級ミニバン」10選
  2. ルノーが小型SUV『シンビオズ』発表…「E-TECHハイブリッド」搭載
  3. 初の電動化、6気筒エンジン復活など話題満載!ポルシェ『911』最新世代「6モデル」を一挙スクープ
  4. ホンダ『レブル250』ベースの新型コンプリート車発売!…4月の二輪車記事まとめ
  5. 世界最高峰の装甲性能、新型SUV『アーセナル』間もなく発表へ…ティザー
  6. 【マツダ MX-30 ロータリーEV 新型試乗】走行レンジは900km!他のモデルでは叶えられない「面白い選択肢」…河村康彦
  7. 選ぶのはどっち?『単筒式 vs 複筒式』サスペンションの内部構造を比較する~カスタムHOW TO~
  8. B-SUV市場で勝つための変身…シトロエン『C3エアクロス』[詳細画像]
  9. タミヤのフラッグシップ拠点、「プラモデルファクトリー」が移転 5月24日にリニューアル
  10. 総合商社恐るべし!? 伊藤忠がビッグモーター新会社へ社長・幹部ら50人超派遣[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る