新日鉄、火災に遭った八幡製鉄所の復旧見通しを公表

自動車 社会 行政

新日本製鉄は、八幡製鉄所の火災でコークス炉での生産が停止している問題で、復旧見通しを公表した。現在、生産を停止している第4コークス炉は、今年9月下旬に、第5コークス炉は今年12月中旬にそれぞれ稼動する見通し。

ただ、安全を最優先しながら、可能な限りの対策を織り込み、更なる工期の短縮を目指す。

7月29日に発生した八幡製鉄所の石炭運送用ベルトコンベア及びコークスガス配管の火災で、同社では7月30日には高炉の出銑を再開した。7月30日に第4高炉の出銑を再開して以降、コークス炉を除く全工程が復旧、各生産ラインは現在順調に稼動している。

その後、8月5日に北九州市消防局による鎮火宣言、8月12日の消防・警察による実況見分完了を受け、8月13日から現場調査、解体・撤去工事に着手するとともに、復旧計画を検討している。

第4コークス炉は9月下旬、第5コークス炉は12月中旬に再開する。

今回のコークス炉休止に対しては、全社コークス在庫および三井鉱山などの関係先からのコークス調達も含め、全社的な対応を取っているが、コークス炉休止の影響で復旧計画での出銑への影響は、年度で20万トン程度となる見込み。

鋼材出荷は、復旧工期の短縮や社をあげての最大限の操業努力による挽回で、顧客への影響を最小限に止めるため、引き続き全力を尽くすとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る