新日鉄、火災に遭った八幡製鉄所の復旧見通しを公表

自動車 社会 行政

新日本製鉄は、八幡製鉄所の火災でコークス炉での生産が停止している問題で、復旧見通しを公表した。現在、生産を停止している第4コークス炉は、今年9月下旬に、第5コークス炉は今年12月中旬にそれぞれ稼動する見通し。

ただ、安全を最優先しながら、可能な限りの対策を織り込み、更なる工期の短縮を目指す。

7月29日に発生した八幡製鉄所の石炭運送用ベルトコンベア及びコークスガス配管の火災で、同社では7月30日には高炉の出銑を再開した。7月30日に第4高炉の出銑を再開して以降、コークス炉を除く全工程が復旧、各生産ラインは現在順調に稼動している。

その後、8月5日に北九州市消防局による鎮火宣言、8月12日の消防・警察による実況見分完了を受け、8月13日から現場調査、解体・撤去工事に着手するとともに、復旧計画を検討している。

第4コークス炉は9月下旬、第5コークス炉は12月中旬に再開する。

今回のコークス炉休止に対しては、全社コークス在庫および三井鉱山などの関係先からのコークス調達も含め、全社的な対応を取っているが、コークス炉休止の影響で復旧計画での出銑への影響は、年度で20万トン程度となる見込み。

鋼材出荷は、復旧工期の短縮や社をあげての最大限の操業努力による挽回で、顧客への影響を最小限に止めるため、引き続き全力を尽くすとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る