【VW ゴルフ TSIトレンドライン 解説】1.4リットルとは思えぬ力強さ

自動車 ニューモデル 新型車
【VW ゴルフ TSIトレンドライン 解説】1.4リットルとは思えぬ力強さ
【VW ゴルフ TSIトレンドライン 解説】1.4リットルとは思えぬ力強さ 全 7 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン(VW)『ゴルフ』のベーシックモデルとして設定された「TSIコンフォートライン」には、従来のツインチャージャーではなくターボだけを組み合わせた新開発のTSIエンジンが搭載されている。

今までのTSIエンジンと同じく1.4リットルで、スーパーチャージャーが付かなくなるぶん、低速域でのパワーの出方は厳しいものと思われたが、実際には発進時から力強い加速感が印象的だった。

VWジャパンマーケティング統括部の山崎信雄さんは「トレンドラインのターボエンジンにはツインチャージャーのTSIエンジンよりも小型化されたターボが採用され、さらにインテークマニホールド一体式とした水冷式インタークーラーを採用したことにより、素早く過給圧を高めることができるようになっています」

「これにより最高出力は122psですが、最大トルクは従来の自然吸気の2リットル並みにあり、それを1500 - 4000rpmの幅広い領域で発揮してくれます。1250rpmですでに最大トルクの80%を発揮していますので、低回転域からレスポンスに優れた加速性能を与えてくれます」とコメント。

実際にゴルフTSIトレンドラインの加速フィーリングにはターボラグといった違和感はまったくない。より低速寄りに振られた1速の効果もあり、発進時から1.4リットルとも思えぬトルク感があり、その後もスムーズに加速していってくれる。数値上ではツインチャージャーに劣っているが、実際に乗った感覚ではツインチャージャーに劣ることのない加速性能を見せてくれた。

エンジンのノイズなどは従来の自然吸気よりも少し騒がしくなっているが、加速性能に関してはベーシックグレードとは思えぬ力強さがある。このエンジンのパフォーマンスだけでも、ゴルフの中でトレンドラインを選ぶ意味はじゅうぶんにある。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る