アウディ R8 レーシングバージョン …一般ユーザーに市販化

自動車 ニューモデル 新型車
アウディ R8 レーシングバージョン …一般ユーザーに市販化
アウディ R8 レーシングバージョン …一般ユーザーに市販化 全 2 枚 拡大写真

アウディスポーツは、一般顧客向けに専用開発する『R8レーシングバージョン』を発売すると発表。この市販スポーツカーは、500ps以上のパワーを持つアウディ『R8』の「GT3」バージョンで、2009年秋から市販する。

【画像全2枚】

アウディR8レーシングバージョンは、市販車ベースの「GT3レギュレーション」に合致しており、さまざまな国内および国際カテゴリーのレースシリーズに参戦することが可能。

GT3レギュレーションでは4WDが禁止されているため、レーシングバージョンは後輪駆動となる。エンジンパワーの伝達には、新開発の6速シーケンシャル・スポーツ・ギヤボックスを採用。一方、サスペンション・コンポーネントは、ほとんどがロードバージョンからの流用となる。さらに広範な安全装備も装着する。

サーキット走行に不可欠なダウンフォースを生み出すため、フロントエンドに改良を施すとともに、リヤには巨大なウィングを装着した。

アウディスポーツで「R16」のプロジェクト名で呼ばれるR8レーシングバージョンは、同社が統括して開発。8月半ばには、アウディ・ファクトリードライバーのフランク・ビエラによって、プロトタイプ第1号車のシェイクダウンをおこなった。

2009年シーズンには、初期テストケースとしてヨーロッパのさまざまなレースに参戦する計画。

R8レーシングバージョンは、アウディスポーツ、R8ロードバージョンの製作も担当するクワトロGmbH、アウディ・ハンガリア・モーター(ジュール)が共同製作。アウディAGの顧客向けプログラムに必要なロジスティクスとファクトリースペースは、今後数か月中にインゴルシュタット、ネッカーズルム、ジュールの各工場に設ける。

アウディ・モータースポーツ部門の責任者であるウォルフガング・ウルリッヒ氏は「R8は、アウディ史上初めて、大成功を収めたレーシングカーの名称と遺伝子を受け継ぐ市販車で、アウディR8をベースに最先端テクノロジーとアウディ一流のクオリティを融合させ、同時に優れた日常性も持ち合わせている顧客向けR8レーシングバージョンを提供する」とコメントしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る