JAF、FM OSAKA、JFN が共同で番組・イベント

自動車 社会 行政
JAF、FM OSAKA、JFN が共同で番組・イベント
JAF、FM OSAKA、JFN が共同で番組・イベント 全 1 枚 拡大写真

日本自動車連盟(JAF)は、エフエム大阪、ジャパンエフエムネットワーク(JFN)と共同で、「KIDUNA - Happy Drive -」プロジェクト特別番組の放送やライブイベントを実施する。

KIDUNA - Happy Drive - プロジェクトのテーマは、「人と人のきずな」。このテーマに賛同する8組のアーティストが、番組を通じ、それぞれの音楽のほか、ドライブや交通マナーなどの話題を運転中のリスナーなどに伝え、家族や友人など、人と人との「きずな」の大切さを訴求する。

プロジェクトでは、10月12日にスタート特別番組をJFN38局ネットで放送するほか、東北、関東、中部、中国四国、九州エリアの5地区でキャラバンし、アーティストとともにプロジェクトをアピールし、各放送局で番組を放送する。

また、プロジェクト賛同アーティスト全員が出演するライブイベントを大阪市の「なんばHatch」で開催し、JAF会員や交通遺児育成基金の交通遺児と番組リスナーを招待する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る