【ダイハツ ムーヴコンテ 詳報】カスタムRS は走りがふた味違う

自動車 ニューモデル 新型車
【ダイハツ ムーヴコンテ 詳報】カスタムRS は走りがふた味違う
【ダイハツ ムーヴコンテ 詳報】カスタムRS は走りがふた味違う 全 7 枚 拡大写真

ダイハツ『ムーヴコンテ』の最上級グレードとして設定されている「カスタムRS」には、コンテで唯一ターボエンジンが搭載され、専用の足回りが採用されている。

ダイハツ工業商品企画部の江口 淳也さんは「カスタムRSには64PS/10.5kg/mを発揮するターボエンジンを搭載しています。このエンジンはターボらしいパワフルな加速を発揮してくれますが、10・15モード燃費に関しては21.5km/リットルと自然吸気に対してマイナス1.5km/リットルに抑えています」

「また、足回りに関してもカスタムRSにはローダウンサスが採用され、前後にスタビライザーも装備されています。さらに、タイヤも唯一15インチを履いていますので、操縦安定性も高められています」とコメント。

事実、カスタムRSの走りは標準モデルとはひと味もふた味も違うフィーリングに仕上がっている。

ターボエンジンは、全域で力強さを増し、さらにCVTが上手くトルクを引き出してくれるので、どの速度域からでも軽快な加速を引き出してくれる。ターボらしく3000回転付近からトルクが強く盛り上がり感じはあるが、ターボラグのような扱いにくさはほとんど感じられない。

専用チューニングが施された足回りも、乗り心地を大幅に悪化させることなくハンドリングの正確性を高め、フットワークの安定感を高めている。標準モデルでは気になった大きなロール感も、カスタムRSなら気にならないレベルに抑えられている。

価格が155万4000円(2WD)と高く、最小回転半径が4.7mになってしまうという弱点もあるが、カスタムRSならコンパクトカーにも負けない走りと実用性を備えている。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. レクサス、次世代スポーツコンセプトを世界初公開
  4. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る