【ダイハツ ムーヴコンテ 詳報】カスタムRS は走りがふた味違う

自動車 ニューモデル 新型車
【ダイハツ ムーヴコンテ 詳報】カスタムRS は走りがふた味違う
【ダイハツ ムーヴコンテ 詳報】カスタムRS は走りがふた味違う 全 7 枚 拡大写真

ダイハツ『ムーヴコンテ』の最上級グレードとして設定されている「カスタムRS」には、コンテで唯一ターボエンジンが搭載され、専用の足回りが採用されている。

ダイハツ工業商品企画部の江口 淳也さんは「カスタムRSには64PS/10.5kg/mを発揮するターボエンジンを搭載しています。このエンジンはターボらしいパワフルな加速を発揮してくれますが、10・15モード燃費に関しては21.5km/リットルと自然吸気に対してマイナス1.5km/リットルに抑えています」

「また、足回りに関してもカスタムRSにはローダウンサスが採用され、前後にスタビライザーも装備されています。さらに、タイヤも唯一15インチを履いていますので、操縦安定性も高められています」とコメント。

事実、カスタムRSの走りは標準モデルとはひと味もふた味も違うフィーリングに仕上がっている。

ターボエンジンは、全域で力強さを増し、さらにCVTが上手くトルクを引き出してくれるので、どの速度域からでも軽快な加速を引き出してくれる。ターボらしく3000回転付近からトルクが強く盛り上がり感じはあるが、ターボラグのような扱いにくさはほとんど感じられない。

専用チューニングが施された足回りも、乗り心地を大幅に悪化させることなくハンドリングの正確性を高め、フットワークの安定感を高めている。標準モデルでは気になった大きなロール感も、カスタムRSなら気にならないレベルに抑えられている。

価格が155万4000円(2WD)と高く、最小回転半径が4.7mになってしまうという弱点もあるが、カスタムRSならコンパクトカーにも負けない走りと実用性を備えている。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
  4. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  5. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る