【ウィリアムズF1】日本GP直前イベント…中嶋一貴、吉野屋に幸せを感じる!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ウィリアムズF1】日本GP直前イベント…中嶋一貴、吉野屋に幸せを感じる!
【ウィリアムズF1】日本GP直前イベント…中嶋一貴、吉野屋に幸せを感じる! 全 7 枚 拡大写真

8日、東京・新宿の高島屋(TIMES SQUARE)のJR口特設会場で、中嶋一貴選手を迎えたイベント「レノボ・AT&T ウィリアムズ Driver's Day 2008」が行われた。

【画像全7枚】

一貴選手のトークショーが行われたほか、ウィリアムズの08年型F1マシン「FW29」が展示されたり、レノボ製ノートPCを使ったタイピングゲームなども用意された。

トークショーの司会は、フリーアナウンサーの辻よしなり氏が担当。ユニークなQ&Aに会場が沸いていた。まず、現代のF1には、PCがどの程度必要なのか、という質問から。

レノボは07年にウィリアムズのパートナーとなってから、同社製のノートPC『ThinkPad』を70台以上、デスクトップPC『ThinkCentre』を50台、ワークステーションの『ThinkStation』を130台提供。

ウィリアムズでは、レーシングカーの設計・開発から管理システムまでレノボの技術が導入されているという。しかし最も役に立っているのはやはり、一貴選手の「僕自身、『X300』という機種を使ってブログを書いてます」に違いない。

話は変わって、「日本での楽しみは?」というプライベートに関する質問。F1ドライバーだから節制しているかと思いきや、「食事ですね」とコメント。お酒は飲めないそうだが、友人と食事に行くそうである。「焼肉に行ったり、吉野屋やCOCO壱に行ったり。小さなことで幸せを感じるタイプです」(笑)と、とてもF1ドライバーとは思えない。

日本グランプリへの意気込みについては、「来年の契約も決まりましたし、いい意味で肩の力を抜いて走れると思います。3年ぶりの日本でのレースを楽しみにしています。僕にとっては他の選手のように18分の1のレースではなく、最高のパフォーマンスをお見せしたいです」と語っていた。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る