【アウディ A4 試乗】全天候型超特急ユーミン…青山尚暉

試乗記 国産車
【アウディ A4 試乗】全天候型超特急ユーミン…青山尚暉
【アウディ A4 試乗】全天候型超特急ユーミン…青山尚暉 全 5 枚 拡大写真

今度の『A4』、ボクはとくに「アバント」と呼ばれるワゴンにまいっている。

知的で繊細で優雅にして強靱。仕立てや乗り心地はいいに決まっている。クワトロの安定感の高さが素晴らしいことも誰もが百も承知だろう。夜、後席に乗って、フロアに目をやれば、ホスピタリティの高さにも感動できるはずだ。高級ホテルの一室のような荷室に愛犬のラブラドールを乗せてやれば彼女も鼻が高いだろう。

が、実は、まいっているのはそんな理由だけではない。それはボクが会長を務める、ユーミンを愛好する自動車業界の秘密結社「ブリザードクラブ」に関係がある。

年に一度、2月の苗場に「あの日に帰りたい」メンバーが集結。本物のリゾートコンサートを楽しみ、明け方までコンサートスタッフと飲み明かし至福の時間を過ごす。そんな銀世界の苗場に『ブリザード』を聴きながら乗っていく全天候型超特急として、最新のA4アバント(クワトロ)ほど似合うクルマはないと心底、思っているからだ。

大人のクルマ選びにそんな無邪気な理由って大切ですよね。ちなみにそのコンサートのプロデューサーでありモータージャーナリストでもある友達はRS4アバントに乗っていたりして…。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

青山尚暉|モータージャーナリスト
自動車雑誌編集者を経て、フリーのモータージャーナリストに。自動車専門誌をはじめ、一般誌、ウェブサイト等に執筆。オーディオ評論、ペット(犬)、海外旅行関連のウェブサイトも手がける。近著に『すごい海外旅行術』(講談社刊)

《青山尚暉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る