【COTY 選考コメント】50年の節目と35年の感情移入…川上完

自動車 ビジネス 企業動向
【COTY 選考コメント】50年の節目と35年の感情移入…川上完
【COTY 選考コメント】50年の節目と35年の感情移入…川上完 全 2 枚 拡大写真

実は、今回のCOTYの投票については、その前からずいぶん悩ましいものでした。と言うのは、本命とされていたトヨタ『iQ』にあまり大きな点数を入れられない状況を自分で造り出していたからなんです。

手当たり次第に「iQは格好悪い」だの「コンセプト倒れだ」などの罵詈雑言(?)を書きまくっていたものですから、そんな僕が、COTYだからと言って、iQに高得点を付ける訳には行かないじゃあありませんか。

まあ、自分自身それほどカタブツだとは思っていませんが、言ったり、書いたりしたことにはそれなりの責任は取りたいと考えたんですね。そこで、iQには5点だけ配点しました。これには、「トヨタそのものを無視している訳ではありませんよ」と言う気持ちが込められているわけです。

では、10点はどのクルマに配点したのかと言うと、これがスバル『エクシーガ』なんですね。輸入車の中の一台を選んでも良かったのですが、いずれも帯には短く、タスキには長いで、結局残ったのはエクシーガだったと言う訳です。増して、スバルが自動車販売50周年の節目であり、僕自身35年来のスバル『360』のオーナーであってみれば、感情移入も仕方のないところなのでしょうねえ。
 
クルマに順位を付けると言うのがこれほど難しいものだと思ったのは、今年が初めてでした。でも、COTYの選考は楽しいものです。何と言っても年一回のお祭りですから。

川上完|モータージャーナリスト
芸能誌カメラマンを経て、男性誌のクルマリポーターからジャーナリストの道へ。旧いクルマ大好きの変人(?)

《川上完》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  5. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る