【ダカール09】三菱が参戦発表会…新兵器 レーシングランサー

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ダカール09】三菱が参戦発表会…新兵器 レーシングランサー
【ダカール09】三菱が参戦発表会…新兵器 レーシングランサー 全 11 枚 拡大写真

2009年のダカールラリーに挑む三菱のニューマシン、「レーシング ランサー」。8連覇、通算13回目の総合優勝を狙う王者・三菱の新兵器である。

レーシング ランサーの開発に従事した増岡浩は、「岡崎の研究所が本当に頑張ってくれました。空力、そして軽量化を意識したマシンです。従来のパジェロエボリューションよりもホイールベースが伸びているんですが(2900mm)、重たいものがほぼすべて前輪と後輪の間に収まることになって、ハンドリングも向上しました」と語る。

アフリカでの実走テストも繰り返してきており、「パフォーマンスと扱いやすさを両立した」とも増岡は言う。「かわいい子供を育てるように、エンジンづくりをしてきました」。その新エンジンは、排気量3リットルのV6ディーゼルターボ。パジェロの7連覇を支えてきたガソリンエンジンとの決別は、環境を意識した三菱の取り組みの一環でもある。

回転数と負荷に応じて大小2種類のタービンを協調させる「2ステージターボシステム」を採用した、意欲的な新エンジン。現時点で、最高出力280PS以上、最大トルク66.3kgm以上を実現している。

「大小2つのターボのマッチングをやってきました。下から上まで、常に一定のトルクで走れるようになりましたよ。ガソリン車に比べて、各ギヤの守備範囲が広がりましたから、そのおかげでギヤチェンジの回数が減りました」と増岡。これは耐久性の面で好材料だ。さらに「燃費が良くなりましたから、燃料タンクも(ガソリン・パジェロより)1割くらい小さくなっています。軽量化にも貢献しているわけですね」

自らが中心となって仕上げてきたレーシング ランサーの性能に「満足しています」と話す増岡は、自身5年ぶり3回目の総合優勝に静かな闘志を燃やしている。「冷静に行きたい。ノーミス、ノートラブルでゴールまで行ければ、結果はついてくると思います」。

新型レーシング ランサーの活躍と、増岡の優勝に期待がかかる2009年ダカールラリーは、1月3日に南米アルゼンチンの首都ブエノスアイレスをスタートする。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る