【新聞ウォッチ】「オバマ・モード」炸裂、いよいよ就任式

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】「オバマ・モード」炸裂、いよいよ就任式
【新聞ウォッチ】「オバマ・モード」炸裂、いよいよ就任式 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2009年1月19日付

●3損保統合、週内に基本合意(読売・7面)

●GM城下町失業の嵐、「オバマが仕事くれる」(産経・2面)

●就任式へ首都到着、オバマ氏「建国者継承者たれ」(東京・1面)

●この人:空港運営で交通文化賞 平野幸久さん(東京・3面)

●記者の眼:米ビッグ3救済議論、“陰の主役”に日本メーカー(東京・7面)

●トヨタ「プリウス」新旧モデル併売、現行型200万円程度に(日経・9面)

ひとくちコメント

オバマ米大統領の就任式がいよいよ20日午前(日本時間21日未明)に連邦議会議事堂で行われ、第44代大統領に正式に就任する。きょうの各紙が報じているが、すでに特別列車の「オバマ・エクスプレス」でワシントン入りするなど、初の黒人大統領を迎える米国は祝賀ムードに包まれているという。

こうした中、産経は、米ビッグ3の本拠があるミシガン州では「労組幹部や職を失った人もオバマ次期政権の景気対策に大きな期待を抱いている」と現地レポートを掲載。一方で、日経は「オバマ氏の政権移行準備は早めにスタートし、順調に進んでいるが、その政策の大きな方向に依然として不確な部分もある」と経済評論家の田中直毅氏のコラムを紹介している。

8年ぶりの民主党への政権交代で人口60万人の首都ワシントンには空前の200万人が集まり、経済効果は約900億円との試算もある。その特需がいつまで続くのか。日本も高みの見物ではいられない。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る