【ホンダ インサイト 新型発表】デザイントークショー…ハイブリッドの未来感

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ インサイト 新型発表】デザイントークショー…ハイブリッドの未来感
【ホンダ インサイト 新型発表】デザイントークショー…ハイブリッドの未来感 全 9 枚 拡大写真

8日、ホンダウエルカムプラザ青山で、ホンダ『インサイト』のデザイントークショーが行なわれた。インテリアデザインリーダー樺山秀俊氏は、司会の河口まなぶ氏にデザインコンセプトについて質問されると、「乗って楽しい、ハイブリッドの未来感です!」と即答。

具体的には上下2段式になっているメーターに気を使ったと言う。これは、常時必要な情報と、そうでない情報を分離させるために行なった手段。樺山氏は「上下2段のメーターは、ホンダが理想としている形」と語った。

さらに、ドアのライニング(内張り)とラゲッジルームの構造にも気を使ったそうだ。ライニングの工夫によって室内空間を広げられたため、乗車時は『フィット』よりも肘掛けがしやすいそうだ。

また、ラゲッジルームのこだわりは、床下のサブトランクシステム。これは数本のペットボトルなどを入れておける小さな収納スペース。樺山氏は、「ペットボトルは運転中にゴロゴロ転がってしまいますから、サブトランクは便利です。些細なことかもしれませんが、こういったちょっとした部分に気を使わないと、みんなが使えるベーシックカーにはなり得ないと思います」と語った。

《佐藤隆博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る