【新聞ウォッチ】GM、クライスラー再建計画提出、期限切れ目前で依然難航

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】GM、クライスラー再建計画提出、期限切れ目前で依然難航
【新聞ウォッチ】GM、クライスラー再建計画提出、期限切れ目前で依然難航 全 2 枚 拡大写真
気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2009年2月17日付

●ちぐはぐ会見、財務相進退問題発展も(読売・2面)

●GM、クライスラー、リストラ目標達成不透明 再建計画提出期限迫る(読売・8面)

●富士重、給与を減額2月から 課長以上2-5%(毎日・10面)

●垂直落下、縮む日本経済(上):外需頼みトヨタにも津波(産経・8面)

●米市場で新車販売躍進、韓国・現代自動車(産経・6面)

●『インサイト』1万台突破、ホンダ新型ハイブリッド(東京・8面)

●トヨタホーム排除命令、公取委、住宅ローン手数料徴収「無料」と不当表示(東京・27面)

●乗用車世界販売13% 国内8社期初計画比は380万台(日経・11面)

●日産、今月は5日休業、国内3工場、基本給2割カット(日経・9面)


ひとくちコメント

経営危機に陥っている米ゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーが、経営再建計画を米政府へ提出する期限がいよいよカウントダウンに入った。

きょうの読売や日経など各紙がこれまでの途中経過を取り上げているが、「両社は計画に債務の削減や労働条件の見直し策を盛り込み、再建が可能であることを政府に示す必要があるが、全米自動車労組(UAW)や債権者との調整は依然難航し、再建の行方は見えない」(日経)としている。

一方で ロイター通信などによると、GMとUAWによる労働条件改定交渉が16日に入り進展。また、クライスラーとUAWによる同交渉も前進しているもようだと伝えた。いずれにしても、提出期限は17日(日本時間18日)に迫っており、計画内容を巡る調整は期限切れ直前までもつれ込む見通しだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る