クライスラー、再建計画を提出…追加の融資要請

自動車 ビジネス 企業動向
クライスラー、再建計画を提出…追加の融資要請
クライスラー、再建計画を提出…追加の融資要請 全 1 枚 拡大写真

クライスラーグループは2月17日、米政府財務省に経営再建計画を提出し、20億ドルの追加融資を要請した。クライスラーは経営再建計画を3月31日にまでに完了する。政府は3月末までに支援の継続か打ち切りかを決定する。

経営再建計画は商品ラインナップの強化、進行中のリストラ策の完了、株主の協力などからなる。クライスラーは2008年12月に70億ドルの融資を要請、40億ドルが認められている。今回の20億ドルを含め追加融資の要請は50億ドル、要請額は計90億ドル(約8280億円)となる。

09年の米市場販売台数をクライスラーでは1001万台と予想している。これは40年来の低水準だ。09 年以降12年までの平均では1080万台を予想しているが、08年12月時点では1260万台としていた。

再建計画のうちリストラ策として09年には、固定費の7億ドル削減、3000人の人員削減、3車種の廃止、生産能力10万台削減が予定されている。

商品ラインナップの強化については、10年に新型車プラットフォーム4車種を投入するなど、48か月で24車種を登場させる。また燃費について、09年型クライスラーグループ・モデルの73%で、前年型より向上する。10年には新開発の「フェニックス」V6エンジンを投入し、これは同クラスの旧型エンジンより燃費が6 - 8%向上するという。

さらに10年、ベストセラーモデルのダッジ『ラム』に2モードハイブリッド仕様を設定する。同じ10年にはクライスラー初の電気自動車の市販を開始、電気自動車はこれにとどまらず、複数の車種を投入する。

またすでに発表されているように、フィアットと戦略提携を結び、燃費効率のいい車種やその技術を導入する。

ただし、労働組合、サプライヤー、株主ら三者の協力=“譲歩”については、これからの決定事項となっている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る