【新聞ウォッチ】損保ジャパンと日本興亜、経営統合へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2009年3月12日付

●損保ジャパン、日本興亜統合へ(読売・1面)

●日産も定昇維持方針(読売・8面)

●新型プリウス205万円、最低価格インサイトに対抗(朝日・11面)

●高速、首都圏挟むとまた1000円、システム調整間に合わず(朝日・33面)

●人員削減輸出型に集中16社、自動車、電機など 主要100社本社調査(毎日・1面)

●トヨタ、一時金5か月、10年ぶり満額回答せず(毎日・10面)

●ホンダ、バイオ燃料併用バイク開発ブラジルに投入(産経・11面)

●中古車登録2月7.3%減、22年ぶり低水準(日経・11面)

●会社研究:ホンダ(下)採算ラインは年産315万台(日経・15面)

ひとくちコメント

損害保険3位の損害保険ジャパンと5位の日本興亜損害保険が来春をめどに経営統合する方向で最終調整しているという。きょうの日経が1面トップ、読売も1面で報じている。

それによると、損保ジャパンが新たに設立する持ち株会社の傘下に2社が入る模様で、合計の保険料収入は2兆円を超える。三井住友海上グループホールディングス、あいおい損害保険、ニッセイ同和損害保険の3損保が10年4月に統合して誕生する新会社や、東京海上ホールディングスに次ぐ業界3位の規模となり、統合が実現すれば、損保業界は3グループの「メガ損保」に集約される。

相次いで経営統合に踏み切る背景には自動車保有台数の減少などで損保市場は伸び悩んでおり、生き残りのための再編は避けて通れなかったようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  4. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る