【東京モーターサイクルショー09】ヤマハ VMAX に触れる数少ないチャンス

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターサイクルショー09】ヤマハ VMAX に触れる数少ないチャンス
【東京モーターサイクルショー09】ヤマハ VMAX に触れる数少ないチャンス 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機販売は、4月20日の国内発売より一足早く、新型『VMAX』を大阪と東京のモーターサイクルショーで一般公開する。3月20日スタートの大阪モーターサイクルショーが、実車に触れるいちばん早いチャンスだ。

ところが、このモーターサイクルショーを逃すと、その機会はなかなか巡ってきそうもない。

同社広報担当は「予約の方により早くお届けしたいということや、生産計画が800台という少量も影響し、全国に200店舗のVMAX取扱店でも展示や試乗は予定しておりません」と、恐縮至極だ。

惚れ込んだら一直線。ポンと大人買いのできるVMAXファンを別にすれば、とりあえず見てみたいという気持ちは抑えられないだろう。

今のところ展示が予定されているのは、東京、大阪、そして静岡県磐田市のヤマハ発動機本社コミュニケーションプラザの3か所のみ。大阪、東京は1か月足らずの期間限定だ。全日本ロードレース(第1戦 - 第7選)とMotoGP世界選手権第2戦のレース会場でも予定されているが、いずれもレース最終日の日曜日1日だけだ。

試乗となると、さらに日数は限られる。同社はVMAXユーザーのオーナーズクラブも組織し、6月6日と8月30日に富士スピードウエイでオーナー向けのイベントを予定している。このイベントに合わせて購入検討者向け試乗会が2回だけ実施される予定だ。

日本だから可能な高度な技術と空間デザインを駆使したVMAXだが、その姿を目撃するのは、日本国内と言えども簡単ではない。

VMAX展示予定
●大阪WTC
4月18日 - 4月30日
大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪ワールドトレードセンター2階
●東京・アクシスビル
5月8日 - 6月14日
港区六本木5-17-1 地下1階
●ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ
4月18日 - 
静岡県磐田市新貝2500
●全日本ロードレース選手権
第1戦 - 第7戦各レース場
●MotoGP世界選手権
4月26日
第2戦ツインリンクもてぎ

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る