みんなのエコ川柳---大賞決定 1万0252点の応募

エコカー 燃費

日本自動車連盟(JAF)は、08年10月15日 - 1月10日の期間、「第3回JAFみんなのエコ川柳」を実施、エコライフを応援する川柳を募集した。大賞に三重県の北谷澪さんの作品「ダイエット 私も容器も 包装も」が選ばれた。

大賞の作品は、「容器や包装は最小限にダイエットしましょう。それに私も」との意味。最終審査には作家の立松和平さん、川柳作家のやすみりえさんを迎え、作品ではそのほか、「運転中 心とアクセル ふんわりと」「ドライブは 昔スピード 今燃費」など、特に秀逸な18作品を選出した。

応募は、子どもから高齢者まで、幅広い年齢層から寄せられ1万0252点に上った。また、子ども部門や中高生部門では、学校の課題として取り組み、クラス単位で応募したケースも見られた。

JAFでは、今回寄せられた作品は、今後さまざまな機会に活用し、さらに多くの人々にエコライフの実践を呼びかけていく予定としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. フォークリフトや特殊車両向けドリンクホルダー、サンワサプライが発売
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 『フォードGT』生産終了へ、最後のモデルは67台限定のサーキット専用車
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る