自動車よりも歴史のあるプジョーのコーヒーミル…インテリアライフスタイル

自動車 社会 行政
自動車よりも歴史のあるプジョーのコーヒーミル…インテリアライフスタイル
自動車よりも歴史のあるプジョーのコーヒーミル…インテリアライフスタイル 全 6 枚 拡大写真

6月3日から5日まで、東京ビックサイトにてデザイン家具や雑貨などの見本市「インテリア ライフスタイル」が開催中。会場内「木屋」のブースでは、6月1日に発売開始したばかりのプジョー『308CC』が展示。インテリア家具の見本市会場なのに、なぜ自動車が?担当者に話を伺ってみた。

木屋・前田氏「いまは自動車で有名なプジョーですが、もともとは刃物やコーヒーミルなどを製造しており、自動車産業に進出したのは1890年からです。今回は『308CC』の発売が近かったので、プジョー・シトロエン・ジャポンと協力して出展しました。我々木屋では、プジョー社のコーヒーミルやペッパーミルを輸入販売しています。こちらの商品群も、自動車同様に毎年ユニークな商品が産まれています」

木屋のブースでは、パール・ホワイトの『308CC』を囲むように、コーヒーミルやペッパーミル、ワインアクセサリーなどの調理器具がずらりと並んでいた。前田氏のいちおしは、新型の電動ミル『ONX』。ペッパー用とソルト用の2種類。単四型電池(6本)で駆動し、極細挽きから粗挽きまで調整可能な優れもの。価格は1万500円で、発売日は7月下旬予定。

現在は自動車製造部門と調理器具部門は別会社となっているが、関連企業ではある。そのため、調理器具に刻まれているライオンのロゴは自動車のプジョーと似通っている。プジョーのオーナーは調理器具も購入してみては?

《佐藤隆博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る