JAF、エコ・アドバイザー制度を展開…エコドライブ普及促進へ

エコカー 燃費
JAF、エコ・アドバイザー制度を展開…エコドライブ普及促進へ
JAF、エコ・アドバイザー制度を展開…エコドライブ普及促進へ 全 2 枚 拡大写真

日本自動車連盟(JAF)は、エコドライブを実践する自動車ユーザーを増やすために今年4月から「JAFエコ・アドバイザー制度」をスタートし、活動を開始している。

【画像全2枚】

JAFエコ・アドバイザー制度は、「エコ・アドバイザー」が所属する団体・企業のエコドライブ講習会を開催できるように促し、より多くのドライバーがエコドライブ実技講習会に参加できる機会を増やし、エコドライブを実践する自動車ユーザーを増やすことを目的としている。
 
エコ・アドバイザーは団体や企業のエコドライブ推進担当者を対象に、エコ運転術のほか、エコドライブの実技講習会に必要な器材(燃費計測器)の使い方などをJAFが指導し、養成・認定されたエコドライブのインストラクターのこと。
 
これまで認定された団体・企業は秋田県、いばらきエコドライブ推進協議会、東京ガス埼玉支店、群馬県環境森林部、トヨタレンタリース栃木、横浜市環境創造部、神奈川県指定自動車教習所協会、マツダ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. Z32を想起させるデザインを現行『フェアレディZ』に設定…9月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る