ナンバー隠してETCレーンを強制突破の男を逮捕

自動車 社会 社会

宮城、新潟の両県警は15日、今年3月から4月に掛けての間、宮城県内や新潟県内でETCゲートを強行突破したとして、57歳の男を道路整備特別措置法違反(不正通行)容疑で逮捕した。余罪が30件程度あるとみられている。

宮城県警・高速隊、新潟県警・高速隊によると、逮捕された男は今年3月から4月に掛けての間、両県の高速道路でETCレーンを強行突破。通行料金の支払いを不正に免れた疑いがもたれている。直接の逮捕容疑は4月19日夜、宮城県東松島市内にある鳴瀬奥松島料金所を強行突破したもの。

男は自らが運転する大型トラックの前部ナンバープレートを板で隠し、監視カメラに撮影されないようにしていた。ゲートで減速することなく通過する車両としてマークされていた。

調べに対して男は「通行料金を節約したかった」と供述。容疑を大筋で認めているという。同じような手口で通過したのは約30回とみられ、警察では余罪について男を厳しく追及する方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る