【東京モーターショー09】三菱 PX-MiEV…次期 アウトランダー はPHV?

自動車 ニューモデル モーターショー
三菱コンセプトPX-MiEV
三菱コンセプトPX-MiEV 全 12 枚 拡大写真

三菱自動車は第41回東京モーターショーに『Mitsubishi Concept PX-MiEV』を出品する。これは新開発「三菱プラグインハイブリッドシステム」を搭載し、50km/リットル以上の超低燃費を実現したSUVタイプのコンセプトカーである。

【画像全12枚】

まず、プラグインハイブリッドとは何か。「簡単にいえば自分の持っているバッテリーを家や外からの電源で充電できる。その電気を使って何らかのモーターを回してエンジンと半々とかそういった形で走らせるもの」と話すのは開発本部先行車両技術部エキスパートの森昇さん。

そして、三菱の考え方は、「軽自動車サイズ以上の大きな車体の電気自動車を快適安全に長距離走行できるよう進化させたとき、電気自動車ベースで充電をして、電気自動車として走らせる。そしてかなり長距離を行く時はエンジンでサポートさせる、と。こういった形で今の電気自動車よりもさらに発展した姿を作りたい」という。

また、今回のコンセプトカーのボディタイプはSUVタイプである。「三菱としてはSUVというのがひとつ柱としてずっとやってきました。SUVは全天候、安心して、快適な空間とカーゴスペースとともに、色々な楽しみのために長距離を移動するというパッケージです。ただし、この環境時代にいかついSUVではなくて、もっとこれからの進化した形を提案したい」。

「そしてそれにふさわしい駆動システムとして、プラグインハイブリッドシステムを持たせたのです」とこのモデルの提案理由を語った。従来の電気自動車に対して、プラグインハイブリッド車は行動範囲が広がる。行動範囲の広い車はSUV、というわけだ。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. BYDが軽自動車市場に参入、EVプロトタイプ初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る