【東京モーターショー09】ホンダ CR-Z 量産直前

自動車 ニューモデル モーターショー
CR-Z
CR-Z 全 5 枚 拡大写真

ホンダは第41回東京モーターショーに量産直前となった『CR-Z Concept2009』を出品する。

「このクルマの考え方は非常に燃費の良いハイブリッドというだけではなく、走る楽しさも追及しようと、短く、低く、幅広いというパッケージを与えています」と話すのは本田技術研究所 四輪R&Dセンターデザイン開発室・アドバンススタジオ、東京モーターショープロジェクト・ALPL澤井大輔さん。

「エクステリアデザインは、先進を感じる弾丸のようなワンモーションフォルムに、走るということを表現した非常に官能的な隆起したフェンダー、あるいは、面の表現などを用いて理性だけではなく感情に訴えるような造形美を追求しています」

また、「顔周りに関してはシンボリックな小型のグリル、精悍なヘッドライトなどを用いてホンダのスポーツハイブリッドらしい顔つきを表現しています」という。

「インテリアは、スマートコックピットという考え方で、瞬間認知、直感操作といったクルマの操作の機能性というものを高めながらブルーアンビエント照明による3Dで浮かび上がったようなメーターなど、ハイブリッドらしい先進さを表現しています」

また、「ドライバーを包み込むようなインストの形状として、非常に心地のいい、スポーツカーらしいタイト感を演出しています」と、ハイブリッドカーの新しい楽しみを広げていくとした。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る